病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
患者様相談窓口
医療機関の医療機能に関する情報
理念・基本方針
時間外診療について
調達情報
病院広報誌
instagram
ご意見箱
よくあるご質問
診療実績・臨床指標
個人情報保護方針
sns
医療安全管理指針方針
セカンドオピニオンについて
バリアフリー情報
情報公開
感染管理指針
看護部
JCHO版病院総合意(HOSPITALIST)育成プログラム
機能評価

第47回北陸診療情報管理研究会

平成29年6月17日(土曜)に福井市フェニックスプラザにて、第47回北陸診療情報管理研究会、第30回診療情報管理実務研修会、第48回福井県診療情報管理懇話会が開催されました。
特別講演に千葉大学医学部附属病院 副病院長 病院長企画室長 特任教授 井上 貴裕先生を招き、「医療情報の有効活用と戦略的病院経営の推進」というテーマでご講演頂きました。
また、シンポジウムでは、メインテーマの「医療情報が病院の未来をひらく~情報の利活用と情報公開~」について、国立がん研究センター東病院 医療情報管理室 医療情報クオリティ係長 医療情報運用管理係長 稲垣 時子 先生、金沢脳神経外科病院 事務部経営企画課 課長 川腰 晃弘 先生、富山大学附属病院 医療情報部 特命助教 辻岡 和孝 先生、福井県済生会病院 医事課 主事 診療情報管理士 野村 浩紀 先生の4名にご講演頂きました。
どれも、データ化された診療情報を再利用するための方法や工夫についての貴重な講演でした。
当院が本会の当番病院としてつとめさせて頂きました。行き届かない点もあったかと思いますが、多くの方にご出席いただきまして、ありがとうございました。

H290617Sinnryouzyouhoukanri1 H290617Sinnryouzyouhoukanri2

H290617Sinnryouzyouhoukanri3
PageTop